
COMPANY
会社案内
サステナビリティ
「企業活動」と「事業活動」の両面から
サスティナブルな社会実現に取り組む
社会・お客さまへの取り組み
サスティナブルな社会を支える企業の成長
- 社会の発展に向けた課題やニーズを理解して、真に豊かな社会の実現に向け、様々な企業との共創により新たな価値を創出し、産業発展と経済成長に貢献していきます。
- セキュリティやデータプライバシーを守り、安心安全でレジリエントな企業活動を実現する取り組みを進めています。

取り組み
-
- 情報セキュリティ教育
-
役員、社員、パートナー社員に対して、情報セキュリティを意識した行動の理解を促す為に、eラーニングにより情報セキュリティ教育を実施しています。社員一人ひとりに情報セキュリティの基本行動を徹底させる為、継続して実施しております。
-
- ISO9001の取組み
-
常に高い品質の保持と向上に万全を期し、お客様に信頼される製品を提供します。
ISO9001における品質マネジメントシステムに則り、 お客様満足を向上するために品質保証体制を維持しています。
働き方の取り組み
健康で幸福に暮らせる社会の実現
事業活動をするにおいて、関わる人を尊重して、健康に、安心して働ける環境づくりを、維持していく取り組みを行っています。

取り組み
-
- 働く環境
-
多様な人々が互いに尊重し、活き活きと活躍する公平な社会の実現に取組みます。
セクシャルハラスメント・パワーハラスメントを含む一切のハラスメントを容認しません。職場におけるハラスメントの発生を防止し、快適な職場つくりと維持のために「ハラスメント規程」を制定しています。
長時間労働の削減だけではなく、従業員が心身ともに健全で仕事に取り組み、パフォーマンスを高める新しい働き方を提供し、働き方改革を推進していきます。
-
- 労働安全衛生
-
健診・重症化予防への取り組み
健康診断による早期発見、感染症、生活習慣病等の重症化予防に取り組みます。
メンタルヘルスへの取り組み
ストレスチェックによる心の不調の早期発見、不調者への個別対応など、心の健康の維持増進に取り組んでいます。
環境への取り組み
環境負担を低減し地球環境保全に貢献
持続可能な社会の実現に向けて、事業による生態系への影響に配慮し、持続可能な調達、廃棄物対策の保全に努め、地球環境保全の取り組みを行っています。

取り組み
-
- ゴミの分別
-
オフィスに設置のごみ箱には可燃ごみ、不燃ごみ、のラベルを貼って区別をし、リサイクルできる資源の有効活用に取り組んでいます。
-
- ブラインドの活用
-
本社等オフィス内のブラインドを下ろしておくことで、夏は外からの熱を遮り冷房効率を上げ、冬は冷気を遮ることで暖房効率を上げる取り組みを行っています。少しでも省エネに貢献できる活動に取り組んでまいります。
-
- ペーパーレスへの取り組み
-
社内ポータルサイトや電子メール、クラウド環境を積極的に活用し、情報共有を電子化、会議資料はデータを共有することで、資料等のペーパーレス化に取り組んでいます。 また、あらゆる書類のペーパーレス化も推進しています。
-
- ペットボトルキャップの回収
-
本社オフィスに回収ボックスを設置し、ペットボトルキャップを回収しています。回収したペットボトルキャップはNPO法人エコキャップ推進協会へ寄付しています。再資源化・アップサイクルなどに役立てられています。