自動車関連の開発と ライフワークバランスが 入社の決め手だった

ファームウェア開発1部 N.M. 電子システム技術科卒業
2021年入社

開発本部 ハードウェア開発部ハードウェア設計GR

入社の理由

大学で学んだハードウェアの知識を生かせて、かつ車の運転が好きだったことから車関連の開発を得意とする企業を探していました。一方で、エンジニア職は残業が多いイメージがあり、ライフワークバランスが取れていることも企業選びの1つでした。

マイクロテクノロジーは、ハードウェアの知識を生かせる、さらに自動車の組み込み開発が得意、繁忙のタイミング以外は基本的に残業が少ない、の3点が、私が求める条件と合致するため入社を決めました。

また、組み込み開発について理解を深める中で、自動車以外の身近な製品にも組み込み開発の技術が用いられていることを知り、一層興味を持ちました。

入社の理由
入社の理由

現在の仕事内容

現在の仕事内容

現在の仕事内容

ファームウェア開発部に所属し、自動二輪車のECU開発やハードウェアマニュアルにおける注意事項の確認、などの業務を担当しています。大学で学んだハードウェアの知識を生かせており、さらに業務を通して実践的な知識やスキルも身に付いてきました。

一方で、ハードウェアマニュアルに記載がある注意事項に沿ってソースファイルの該当する箇所を確認する中で、C言語の示す内容が分からないこともあり、そういった場合は先輩社員に質問・相談して、理解を深めています。分からないことを1つずつ解消していき、次の作業時に生かせるように取り組んでいます。

仕事の面白さ

最初は分からなかった内容が、段々と理解できるようになってくることが面白いと感じています。ハードウェアマニュアルの禁止事項について確認する業務では、マニュアルを読み込み、先輩社員に質問することで理解が深まります。その結果、自分はどういう対応をすべきか見えてくるので、仕事も楽しくなってきます。

また、ECUチェッカーを使った動作確認の作業で、プログラムとして理解していた命令の通りに実際に動いていることを確認するときも面白さを感じます。理論上の仕組みが本当に物を動かしていることに感動します。

現在の仕事内容
仕事の面白さ

成長を感じる瞬間

成長を感じる瞬間

成長を感じる瞬間

全体の開発業務の中で、自分に割り振られた業務の進捗管理ができるようになったときです。最初は、作業にかかる時間が読めず、決められたタイミングまでに作業を終わらせることができなかったこともありました。

まずは、取り組む業務を細分化し、それぞれにかかった時間や進捗度合いを記録・可視化して、自分のペースを把握することから始めました。チームメンバーに毎日共有する日報に業務の進捗を記載し、上司や先輩社員からアドバイスをもらったり、自分で後から振り返ったりすることで、段々作業ペースを掴めるようになり、計画通りに業務を進められるようになりました。

今後の目標

将来的にはチームのメンバーに自身が身に付けた知識やスキルを教えられるようになりたいと思っています。現在は先輩社員にサポートしてもらいながら仕事を覚えている段階で、困っているときには親身に相談に乗ってもらっています。自分もそのような誰からも相談されやすい存在になることが目標です。

すぐに相談されるレベルに達することは難しいですが、業務で分からないことを先輩社員に質問したらメモにまとめ、今度は自分が誰かに教えられるようにしています。また、日頃から相談されやすい人物像はどんな特徴があるのか、といったことを考えています。

休日の過ごし方

仕事では基本的に一日中座ってパソコン作業をしているので、休日はジムに通って身体を動かしています。また、自分とは異なる業種に携わっている友人と食事に行き、色んな会話をしてリフレッシュしています。普段の生活では知ることのない知識が得られることを楽しみにしています。

休日の過ごし方

タイムスケジュール

  • 08:45

    出社

  • 09:00

    チーム内の朝会

  • 担当業務の作業

  • 12:30

    昼食

  • 担当業務の作業

  • 14:00

    メール、チャットの連絡チェック

  • 16:00

    業務での質問などの相談

  • 17:00

    チーム内の夕会

  • 17:45

    業務終了、退社

タイムスケジュール

PERSON